営業

アポ取り成功の秘訣!営業で成果を出す切り返しトークと成功事例

営業
この記事は約7分で読めます。


アポ取りでなかなか成果が出ない、あるいは相手に押し売りと感じさせてしまうことに悩んでいませんか?

営業の現場では、アポイントを取得するための最初の一歩が非常に重要です。しかし、そのステップで相手の信頼関係を得るのは容易ではありません。

本記事では、押し売り感を与えずに自然な流れで相手との関係を築きながらアポイントを取得するための切り返しトークを紹介します。具体的な成功事例を交えながら、実践で活用できる効果的な会話術を解説しておりますので、最後までお読みいただけると嬉しいです。

こんな方に読んでほしい
✓ 顧客との会話に課題を感じている営業マン
✓ 営業チームのスキルを向上させたい営業責任者
✓ 営業の場面で使えるトークシートをお探しの育成担当者

営業に役立つ情報が満載!

「アポイントが取れない...」
「営業人材を育てるのに時間がかかる」
そんなお悩みを抱えてはいませんか?

IS factory magazineでは、トークスクリプトや商談チェックシート、料金相場ガイドなどを無料でご提供しています。ぜひダウンロードして日々の活動にお役立てください。

切り返しトークの重要性とは

画像

営業の現場では、顧客が必ずしも「買いたい」と思っているわけではありません。むしろ顧客は疑念や疑問、時には反論を持つ方も多いです。
 
そんな時、営業担当者がどのように対応するかが、その後の商談に大きく影響します。ここで重要になるのが、切り返しトークです。
 
 
切り返しトークが重要な理由は具体的に3つあります。


画像


1. 顧客の不安や疑念を解消するため

顧客が抱く疑念や疑問に対して適切に対応できなければ、アポイントの獲得には繋がりません。顧客に対し、価値やコスト削減の具体的なメリットを提示することで、不安をやわらげ、契約へのハードルを取り除くことができます。
 
これにより、顧客が持つ「不要」という課題を解消し、前向きな決断を促すことができるのです。

【関連記事はこちら】


2. 顧客との信頼関係を構築するため

反論にただ応じるだけでなく、共感を示しつつ適切に切り返すことで、顧客は「この営業担当者は自分のニーズを理解している」と感じます。これが信頼関係を深める大きな要素となり、顧客が最終的に「この人なら安心して任せられる」と思うきっかけになります。
 
信頼が強まるほど、商談の進展もスムーズになります。


3. 商談を前進させるためのカギとなるため

顧客が「まだ決められない」「検討中」という態度を見せた場合、そのまま待っていては商談が停滞してしまいます。ここで、切り返しトークを駆使して、顧客の次のステップを明確に提案することが必要です。
 
例えば、「まずはトライアルでご体験いただき、その後に詳細なご説明をさせていただきます」といった形で、顧客を自然に次のステップへ導くことで、商談が停滞するリスクを減らし、スムーズに進行させることができます。
 
切り返しトークは、単なる「営業テクニック」ではなく、顧客との対話を深め、最終的な成約に導くための重要な戦略的要素です。


よくある顧客の反論と切り返し方

画像


営業の現場では、ほぼ必ずといっていいほど顧客から質問や反論が飛び交います。これらを上手に対応できるかどうかが、成約に直結します。
 
ここでは、よくある反論のパターンとその切り返し方を具体的に見ていきましょう。


反論1:「価格が高い」

顧客が製品やサービスの価格に対して高すぎると感じるケースは非常に多いです。この場合、単純に値引きを提案するのではなく、価格に見合う価値を強調することが大切です。

切り返し例
「ご指摘いただきありがとうございます。価格に関してはもちろん重要ですが、長期的な視点で見た場合、これにより得られる○○や□□のメリットをぜひご検討いただければと思います。」

このように、具体的なメリットを用いることで、価格への抵抗を和らげることができます。


反論2:「他社と契約している」

競合サービスが視野に入っている場合、価格や機能だけでなく、自社サービスの強みを打ち出すことが重要です。

切り返し例
「他社様とご契約されているとのことですね。他社のサービスも素晴らしいですが、弊社は特に○○業界において実績が豊富で、御社の特有のニーズにも適しています。また、○○のような強みがありますので、次回の参考にしていただければ幸いです。」

ここでは、顧客の業界やニーズに焦点を当て、競合との差別化を図る切り返しを行います。


反論3:「興味がない」

顧客が商品やサービスに興味を示さない場合、その場で無理に提案を続けるのではなく、将来の関係構築に目を向けることが大切です。
 
顧客の興味がない理由を把握し、今後のために信頼関係を築くことが、次の商談のチャンスを作り出す可能性があります。

切り返し例
「かしこまりました。現時点では御社のニーズに合わないかもしれませんが、将来的に課題が出てきた際には、ぜひお声がけいただければと思います。その際にすぐにご対応できるよう、定期的に情報をお届けさせていただいてもよろしいでしょうか?」


このように、顧客に対して無理な営業をさせず、長期的な関係を築く姿勢を見せることで、信頼感を醸成し、将来的なビジネス機会を残すことができます。


成功する切り返しトークの3つのポイント

画像


効果的な切り返しトークには、共通する要素があります。ここでは、その中でも特に重要な3つのポイントを解説します。


ポイント①共感を示す

顧客の反論や不安に対して、最初に行うべきことは共感です。顧客は、自分の気持ちや立場を理解してもらいたいと感じているため、まずはその気持ちに寄り添う姿勢を見せることが大切です。

例:「ご懸念はもっともですね。他のクライアント様も同じような不安をお持ちでしたが、実際に導入された後は非常に満足されています。」

共感を示すことで、顧客との信頼関係が築かれ、反論に対する次のアクションが取りやすくなります。


ポイント②解決策を提案する

共感を示した後は、顧客が抱えている課題や懸念点に対して、具体的な解決策を提示します。問題を無視したり避けるのではなく、積極的に解決策を提供することで、顧客に安心感を与えます。

例:「例えば、現在の運用方法を少し変えるだけで、コストを抑えつつ効率を高めることが可能です。これにより、導入初期のコストはすぐに回収できると考えております。」

解決策を明確に示すことで、顧客の不安を解消し、次のステップへ進むことができます。


ポイント③相手に合わせてトークをカスタマイズする

顧客ごとに状況やニーズは異なるため、トークは柔軟にカスタマイズする必要があります。あらかじめ用意された台本のようなトークではなく、相手の反応や質問に合わせて適切な切り返しをその場で作り出す力が求められます。

例:「御社の現在の○○に関する課題を踏まえると、弊社のサービスは適切です。また、○○業界においても多くの実績がありますので、同じような結果を期待できます。」

このように、顧客の状況に応じたカスタマイズされたトークは、説得力を大きく高めます。


画像


 

実際の営業現場での成功事例

画像

ではここで、弊社のインサイドセールスチームが実際に切り返しトークを活用して成功した事例を紹介します。事例を知ることで、具体的なイメージを持ち、実践に活かすことができるでしょう。
 

成功事例①:商談にハードルを感じているお客様へのアプローチ

商談に対して高いハードルを感じているお客様に対し、「単なるサービスの紹介に留まらず、サービスの概要も商談時にさせてください」という旨をお伝え。また、資料だけでは具体的なイメージが掴みにくい可能性があることをフックに、商談での説明の価値を強調。
 
このアプローチにより、アポイントの獲得に成功しました。

成功事例②:「今すぐは必要ない」というお客様への提案

今すぐに検討する必要はないと考えているお客様に対して、現在は必要なくても将来的に突発的なニーズが発生する可能性があることを説明。
 
今後の準備としてのアポイントを獲得しました。

 
こうしたアプローチは、長期的な成果に繋がるだけでなく、顧客満足度の向上にも寄与します。
 
【顧客満足度向上の関連記事はこちら】

 
ただサービスを押し付けるのではなく、顧客が抱える解決策を提案することで信頼関係築くことができます。
 
また、今すぐの導入が難しい場合でも、将来的なニーズに対する意識を高めることで、関係構築を進めることができるのです。


営業力を高める「切り返しトークシート」無料ダウンロード

弊社では、効果的な切り返しトークを身につけるための具体的なフレーズや、反論に対する対応例を網羅した「切り返しトークシート」を無料で提供しています。
 
シートには、営業シーン別の反論に対する最適な切り返しフレーズがまとめられているため、営業担当者がどんなシチュエーションでも使えるよう設計しております。

日々の営業活動や営業人材を育成するためのロールプレイングの際にご活用ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 

画像


+ posts

IS factory magazine編集部です。2022年開設。
定期的にインサイドセールスや営業に関するノウハウを発信しています。

PAGE TOP
//チャットボット設置